ポケモンGOが話題ですが、ポケモン探してるとバッテリ食いますよねー!
GPSガンガン使って、カメラ使ってARしてればすぐに空っぽになってしまいます。
そんなこんなで、便利なのがモバイルバッテリー!
特に大容量のものとか重いけどあると安心。心おきなくポケモンゲットに励めます。
定番のAnker
定番のAnkerはパナソニックセル搭載で信頼性は高い。
他メーカーも見てみた感想は使えないことはないんだろうけど、殻割りしたらセルの容量が違ってたり、耐久性が低かったり、商品説明やレビューの日本語が何故か不自由だったり・・・
安物買いの銭失いは避けたいので、Anker推奨かな。
Anker(アンカー)は2009年、米Google出身の数名の若者達によって創設されました。当社のミッションは、お客様のデジタルライフをより便利に、快適にする製品を、信頼できる品質・お求めやすい価格で提供させていただくことです。販売開始以来、米国・欧州各国・日本で高い評価をいただいており、オンラインセールにおいて商品ジャンル毎の売上1位を獲得しております。
ポケモンGO特需で在庫が少なくなっていて、取り寄せに時間がかかることが難点か。
超ヘビーユーザーでなければ10000mAhもあれば十分だろうと思うんですが、複数台持ちの猛者もいるのでポケモンマスターへの道のりは厳しい・・・
ちなみにおいらは↓これを買うたやで〜
ま〜重いけどな!
そして以外に重要なのがこのケーブル
高耐久の最終形:外部には2重に編み込まれた高耐久ナイロン、内部には防弾ケブラー素材を使用。コネクタ部分もレーザー溶接を施し、その全てにおいて高耐久を追求しました。10,000回以上の折り曲げテストにも耐えうる究極の高耐久ケーブルです。
バッテリー充電効率とか、物理的な耐久性とか地味な部分ですが、信頼性が高い商品が良いです。
その方が余計なトラブルを気にせず、ポケモン集めに集中できるし!
ポケモンGO専用ケースも今後注目
取り回しが便利になるアタッチメントも今後要注目。
スマホ落としそうになるもんね。
もうポケモンGO専用のiPhoneケースを3Dプリンタで作ったクレイジーな人がいるらしい・・・
