足の指の爪の中の垢って取って、絶対匂い嗅ぐよね
え、嗅がない?足の親指の、爪の横のキワのところにたまる、あの白っぽいようなかすかに黄色いような、黒い靴下なんか履いた日には黒くなっちゃってるような、なんだかぺとっとした質感の、匂いはチーズの強烈なくさいやつ、みたいなあれです。あれ。
夏場の足の悪臭の原因になります。
気が付くと結構たまってたりするので、お手入れはした方が良いですよ~
↑この動画だと爪楊枝でとってますが、爪の間を傷つけない、お手入れに便利なグッズあります!
足の爪の間の悪臭解消のために揃えたいグッズ
基本は、ツメ垢取りで大まかに取って、エタノールをつけて、って感じで。
エタノールはとりあえず100mlでいいと思う。
お風呂での日頃の日頃のお手入れには石けん(つけすぎないこと!)やネイルブラシがおすすめ。
やりすぎは逆効果なので注意!
ブラシは安いのでもOK。
でも、やっぱり高いもののほうが使い心地はいいかも。
Redecker レデッカー ネイルブラシS-Style
- Redecker(レデッカー)
- 価格 ¥ 1,698
- 販売者 Amazon.co.jp
ナイロン毛つめブラシ QQ-404
- グリーンベル
- 価格 ¥ 495
- 販売者 Amazon.co.jp
サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
NAVERまとめ サービス終了のお知らせ

最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんな感じであまり気張らず、ダラダラと、楽しんでやっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
もしちょっとでも!ほんのちょっとでも興味を持っていただけたなら!
下のボタンよりフォローお願い致します。
小躍りしながら喜びます!