これはアイデアの勝利。オークションで販売したら?と思ったら、コピー商品になってしまうのかな?本物の倍出してもいいから欲しい人っているんじゃ!?
ムスコが自分で作った段ボール製の妖怪ウォッチが壊れてきたので「おかあさん作って」と。「買って」じゃなくて「作って」と。うれしかったのでおかあさん作りました。ちゃんと妖怪を見つけられるライトもつけたよ。 pic.twitter.com/VmcU6RtuMR
— 前川さなえ/ぷにんぷ_さな (@puninpu) 2014, 12月 19
ムスメも妖怪ウォッチ欲しいというのであわててフミちゃんモデルを作りました。これにももちろん妖怪見つけられるライトついてますよ。 pic.twitter.com/6PiT3bzNLv
— 前川さなえ/ぷにんぷ_さな (@puninpu) 2014, 12月 19
ムスコに作った妖怪ウォッチ、作るのにかかった時間30分、予算300円程度です。
— 前川さなえ/ぷにんぷ_さな (@puninpu) 2014, 12月 19
寝て起きたら自作妖怪ウォッチのRT数がすごいのびててうひゃあ、ってなりました。妖怪を見つけられるライトのアイディアは、昨日映画館に前売り買いにいったら映画妖怪ウォッチの看板?が「ライトを当てて妖怪を見つけよう」みたいなヤツで、備え付けのライトで照らすと一見何もないところに(続く)
— 前川さなえ/ぷにんぷ_さな (@puninpu) 2014, 12月 19
(続き)妖怪の絵が浮かび上がるってので、あ、これいいなって思って。で、こども文具にひみつのお手紙ペンみたいなのあるじゃないですか、書いた文字がライトで照らすと読めるヤツ。あれを分解して仕込んであるのです。ちなみにウォッチ本体は100均の腕時計のベルトとチークが入ってた容器です。
— 前川さなえ/ぷにんぷ_さな (@puninpu) 2014, 12月 19
ちなみに市販品はこんなのですね

最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんな感じであまり気張らず、ダラダラと、楽しんでやっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
もしちょっとでも!ほんのちょっとでも興味を持っていただけたなら!
下のボタンよりフォローお願い致します。
小躍りしながら喜びます!