それは伝説の闇のレース・・・
【ミズ四駆GPとは】
ミニ四駆にスクリュー等の補助推進装置を付け、半水没のコース上で速度を競い合う、タミヤ非公認の邪道レースである。
ミズ四駆GPの動画
今年も開催されましたタミヤ模型非公認、驚天動地の邪道レース『ミズ四駆グランプリ』!
オフィシャルサイト
動く模型愛好会TOP
水陸四駆グランプリ
「水陸四駆グランプリ」の参加要領
●自作の水陸両用車によるコンテストです。
●ボディーサイズは、問題なくミニ四駆コースを走る事ができる大きさである事。レーンチェンジ部分のブリッジ下を通過できない車高のものは走行できません。
●モーターの種類、個数制限は一切なし。
●電圧は3Vまで。(市販のアルカリ電池2本を使用)
●車体は自作でもキットの流用・改造でも構いません。
●「水四駆」とは書いていますが、ミニ四駆無改造でもミニ四駆でなくても、あるいは四輪駆動でなくても構いません。
●車体、メカ部分は防水か否かは問いません。
●コースはタミヤミニ四駆ジャパンカップジュニアコース(3レーン・オーバル×2セット)を使用します。
●水中エリアでは、タイヤがコースに接地した水底走行を必須とします。水中エリアの全てを浮上して通過した場合は失格となります。
但し車高が高く、タイヤが接地していても、車体の一部が水面に出る場合は失格とはしません。
●水中コース部分はタイヤ走行だけでも、スクリュー併用での走行でも構いません。 水陸四駆グランプリ
年々様々な工夫がなされてレベルが上がっている様子が面白い!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんな感じであまり気張らず、ダラダラと、楽しんでやっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
もしちょっとでも!ほんのちょっとでも興味を持っていただけたなら!
下のボタンよりフォローお願い致します。
小躍りしながら喜びます!