プレミアリーグ第28節が3月2日に行われ、日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uとノリッジが対戦。先発の香川は、リーグ戦4試合ぶりの出場となった。そしてその時がやってきた!
すでに優勝がほぼ決まっているマンチェスター・ユナイテッドは、三日後に迫ったレアル・マドリーとのチャンピオンズリーグに備え、数人の主力を温存する。一方、前節のエヴァートン戦に2-1の勝利を収め、残留の可能性が非常に高くなったノリッチも、無理をする必要はない。
したがって、この一戦の注目ポイントは香川真司に尽きる。
試合結果
2013年3月2日(土)
キックオフ: / 試合会場:オールド・トラフォード
マンチェスター・ユナイテッド41(前半)0 0ノーウィッチ・シティ
3(後半)0得点
香川真司(前半46分)
香川真司(後半31分)
香川真司(後半42分)
ウェイン・ルーニー(後半45分)
全得点シーン動画
試合後ニュース記事
ハットトリックを達成したMF香川真司のコメント。
「まさかハットトリックできると思わなかったので、うれしく思っている。結果をなかなか残せていなかったし、そういう意味ではやっと勝利に貢献できたのかなと思う」。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130303-1092512.html
ファーガソン監督がハットトリック香川を絶賛
0:21~0:34
インタビュアー:香川が3点決めました。とても自信に満ちあふれていましたが?
ファーガソン:とてもよかったね。彼は素晴らしいフィニッシャーだ。10月11月に怪我でピッチをしばらく離れていたため調子が落ちていたが、徐々に良くなってきていたが、今夜はハットトリックだったね。2点目3点目は素晴らしかった。
1:09~1:14
火曜日のレアルマドリー戦に向けて、香川の活躍がさらに選手の選考を難しくするのでは振られて
ファーガソン:全くその通りだ。彼が選考の対象になるのは間違いない。答えはYesだ。
「まさか4-0というスコアになるとは想像もしていなかった。それがシンジをトップ下で起用してから展開が大きく変わり、彼はハットトリックまで達成した。今日は彼の日だったね。素晴らしい。彼は素晴らしいフィニッシャーで、2点目は冷静に決めていた。3点目のシーンは彼らしい素晴らしいゴールだった。彼にとっても良い1日になっただろう」とコメント。「昨年の10月と11月は負傷で出遅れてしまったが、シンジは徐々に調子を取り戻している。きっと来シーズンは更に良いプレーが見られるだろう」と更なる活躍にも太鼓判を押している。
http://web.gekisaka.jp/388792_114655_fl
『スカイスポーツ』は「素晴らしいフィニッシュ。ハットトリックはふさわしい」との寸評とともに、チーム最高点となる9点を与え、マンオブザマッチに選出。また『ユーロスポーツ』もチーム唯一の9点を与え、マンオブザマッチに選出している。さらに『BBC』は「香川が歴史を作った」との見だしで、アジア人初の快挙を称えている。
欧州移籍後初となるハットトリックを達成した。2002年8月27日には、フルハムに所属していた元日本代表MF稲本潤一(現川崎F)もインタートト杯決勝のボローニャ(イタリア)戦でハットトリックを記録していたが、プレミア・リーグでは日本人はもちろん、アジア人でも初となる快挙だ。
Best of the match
Man of the match: Shinji Kagawa. It would be difficult to hand it to anyone else after the Japanese forward’s hat-trick heroics. Kagawa showed quality finishing to inspire the win in a hard-working display.
Goal of the match: Wayne Rooney played creator for much of the clash but his last-gasp strike was very easy on the eye as he struck with a screamer from 25 yards.
Moment of the match: Kagawa’s strike on the stroke of half-time was undoubtedly the turning point after a dogged first-half display from Norwich, with the Canaries starting brighter in the second but ultimately worn down.

最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんな感じであまり気張らず、ダラダラと、楽しんでやっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
もしちょっとでも!ほんのちょっとでも興味を持っていただけたなら!
下のボタンよりフォローお願い致します。
小躍りしながら喜びます!