色々話題のWindows10ですが、Internet Explorerはどうなるの?
Windows 10の新ブラウザSpartan
次期WindowsとなるWindows 10に搭載される新しいブラウザ「Project Spartan」(コード名)を発表。その概要を明らかにしました。
Project SpartanはInternet Explorerとは異なる新しいWebブラウザとして開発。新しいルック&フィールを備え、「現在のWebに対応しつつ、新しいレンダリングエンジンを搭載している」と説明されました。
http://blogos.com/article/103977/
Project SpartanはInternet Explorerとは異なる新しいWebブラウザとして開発。Windows 10自体は2015年内発売の見通しとのこと。
IEはオワコンになるのか・・・
ん?と思ったこと
リーディングモードを搭載
もう1つの特長は、コンテンツにフォーカスした「リーディングモード」を備えていること
↑5:40あたりに。
完全にこれはモバイルファーストからコンテンツファーストへの流れではないですか!?
このSpartanのreading mode ってやつは、コンテンツにネット広告(例えばAmazon アソシエイトやGoogle Adsenseなど)があった場合はどのような表示になるのでしょうか・・・。
だれか教えてくらさい。
その背景には、ユーザーの Web 閲覧方法が多岐にわたっていて、もはや Web サイトの制作者/運営者の側がコントロールできない、という現状があります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんな感じであまり気張らず、ダラダラと、楽しんでやっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
もしちょっとでも!ほんのちょっとでも興味を持っていただけたなら!
下のボタンよりフォローお願い致します。
小躍りしながら喜びます!